「君、電気椅子つくれる?」
勤め始めて半年になる会社の社長に言われた時、人はなんて答えるのが正解なのでしょうか。
意味がわからないので「え?何に使うんですか?」とまずは一旦気持ちを落ち着かせるのか、道徳的に「そんなもの作れませんよ」と答えるのか、「できます!是非やらせてください!」と社長にやる気を見せるのか。
僕はというと、「出来るんじゃないですかね」と軽い感じで答えてしまったんです。
すると10分後には……
FBページのいいねボタンを押すと社長の椅子に電流的な物が流れる装置を制作したい – CAMPFIRE(キャンプファイヤー)
なんとクラウドファンディングのページが作られていました。
弊社のFacebookページにいいね!が押されたら社長の椅子に電流が流れるようにしようという計画で、そのための電気椅子でした。
高度情報化社会にそんな野蛮ないいねの増やし方ある?今は2017年ですよ?ドローンですよ?ビッグデータですよ?うちの会社大丈夫か?と心配になりました。
しかし、この計画はクラウドファンディングなので皆様からの支援がなければ実行されません。
こんな計画にお金を出す人なんているわけがないんです。
もしいたなら日本のインターネットはおしまい。
めちゃめちゃいました。
しかも目標金額を大きく上回っています。
日本のインターネットはもうおしまいです。
とりあえず古今東西いろんな電気椅子を勉強してイメージ図を作ってみることにしました。
これがイメージ図です。
そして製作期間約1ヶ月を経て完成したのがこちらです。
↓↓↓↓↓↓
日本の一企業にこんなものが置いてあっていいのでしょうか。
電気椅子はどんな仕組みなの?
電流を流す装置として、蚊を電気ショックで倒すラケット型の器具を使いました。
蚊を倒せる電流が流れて人が触るとけっこう痛いです。
しかし社長に「これじゃちょっと弱いな」と言われたので電池を増やしてパワーを強くしておきました。
分解して基盤だけを取り出します。
そこにサーボモーターとスイッチを使っていいね!が来たらサーボモーターが動いて蚊取り器のスイッチを押して電流を流すという仕組みです。
電流は蚊取り器の基盤から伸びたプラスとマイナスの線が、椅子の肘掛けについている銅板に流れます。
つまり腕がビリっとくるわけです。
いいね!の情報を取得してサーボモーターを動かす仕組みはクラウドファンディングで437%を達成した『Nefry BT』を使用しました。
Wi-Fi・BLE通信モジュール「ESP-WROOM-32」を搭載しているデバイスで、はんだづけや複雑な接続なしで動作します。
しかもPCとケーブルを繋がなくてもWi-Fi経由でプログラムが書き込めるという最高に便利な機能もついているのでIoTを始めたい人には入門機として非常にオススメです。
今回はdotstudioさんにご協力いただき一般発売前の商品を特別にお借りして、いいね!測定のプログラミングもしてもらいました。
ちなみに現在『Nefry BT』はdotstudioで購入できます!
8月下旬からはツクモや千石電商などの店舗でも販売開始予定です。
内部の仕組みは簡単に説明するとこんな感じです。
詳しいことはわかりませんが、とにかくいいね!で電気が流れることだけは確かです。
支援金額が目標を超えたので装飾を豪華にしました。
大量のケーブル・謎のタンク・チューブ…。
でも本当に必要なパーツはここだけです。
骸骨と何かすごい光るやつもつけました。
光らせておけば何とかなるので。
かっこいい。
電気椅子を使って動画配信をしてみた
そんなこんなで完成した電気椅子ですが、全3回リアルタイムで動画配信をしました。
その模様をダイジェストでお伝えします。
緊張した様子のシモダ社長。
ビリッとした痛みに突然両手を振り上げて叫ぶシモダ社長。
「もういやや!」「もういややーー!!」しか言わなくなりました。
その後も不思議な踊りをしていました。
2回目の配信では、前回電流が若干弱かったと言われたのでパワーを2倍にしました。
また、配信を見てる人に電流が流れる瞬間をわかりやすくするため椅子の上に電球を3つ設置しました。
電流が流れる2秒前に電球が点滅します。
これはソリッドステートリレーを使ってNefryで制御しています。
パワーを2倍にしたことにより、さらに大声を出すシモダ社長。
最後の配信では、社員の長島も自らの意思で椅子に座りました。
痛すぎて、頭からアンテナが生えてる宇宙人みたいになってました。
最後の配信が嬉しいのか、ビリっとした瞬間に拍手をしだすシモダ社長。
お疲れ様でした。
最後に
支援してくれた方、配信を見てくださった方、いいね!をしてくださった方。
本当にありがとうございました。
バーグハンバーグバーグのFacebookページに「いいね!」が押されるごとに、オフィスの吊り天井が少し下がります。 https://t.co/L6pKVpbIzj
— 株式会社バーグハンバーグバーグ (@BHB_official) 2017年8月3日
「君、吊り天井つくれる?」
と言われる日も近いかもしれません。
株式会社バーグハンバーグバーグ Facebookページ
https://www.facebook.com/burghamburgburg
いいね!もよろしくお願いします。